好評です!車にとってのサプリメント=DAC
こんにちは。WEB担当の池畑です。
HPでもご紹介した、DAC(吸気系各部、燃焼室の洗浄剤)を実際体感いただいたお客様の声を、ブログでもご紹介します。
★お客様の声★30代・男性(2010年6月12日)
ダイハツ/ミラ(H10年式 走行139,000㎞)のオイル交換にあわせ、DAC+B2を体感いただきました。
DACと専用アダプターを使いセット後、エンジンを始動。
アイドル状態でDAC薬剤を注入していきます。なるべく時間をかけてゆっくりと。
『私の愛車もすでに十数万キロ走破し、エンジン自体もやられてくるころ。
マフラーからの白煙がドアミラー越しに見えるようになり、池畑モータースに相談したところ、機械的修理もですが、エンジンをいたわるという意味でのケミカル商品的なものを紹介していただきました。
量販店などにある、世にケミカルを謳う商品は数あります。
私も車が好きな方ですので、いろいろ試したこともありますが、納得したことはありませんでした。が、社長の熱心な説明で決心しました。
それに愛着のある車ですので、わらにもすがる思いでお願いしました。
車を預かるということでしたので疑問に思いながらもお願いし、1~2時間たってから終了の連絡がきたので引き取りにいきました。
社長の方から「まぁ調子みて」と言われエンジンをかけアクセルを踏み出し、加速して気づきました。
違うのです。
明らかに。
低速からのトルク感、低から中速への加速。
減速してから加速へのピックアップ、大げさに思うかもしれないですが、エンジン全体のフィーリングからが違うように思えます。
長く乗っている車だからこそ気づけるところもあります。
だからこそ違いがわかるのです。
後から社長に聞くと、只、単に添加するのではなく、ゆっくりと確実・丁寧に正しく入れるとのことでした。
これまでの経験で、その車の現状に合わせて適応してくれているのだと思いました。
量販店などのマニュアル的な対応とは違い、千差万別的に対応できるのではないかと期待できる整備工場なのではと実感しました。
これで、また愛車に長く乗れそうです。車の買い替えしないでいいみたいです。
社長すんません。ありがとうございます。
目指すはオールドカーフェスティバル!?』
<DAC施工中>
↓
オイル交換
↓
B2添加
↓
<完了>
お客様の愛車への思いが伝わる感想をいただきました。
大変喜んでいただき、こちらもオススメした甲斐がありました。
これからも愛車のメンテナンスは、当店をヨロシクお願い致しますね。