薩摩川内市プレミアム付商品券を池畑モータースでもご利用いただけます。
薩摩川内市プレミアム付商品券を池畑モータースでもご利用いただけます。
この機会にお得なキープオイルを契約(継続)されませんか?
薩摩川内市プレミアム付商品券とは
薩摩川内市では、新型コロナウイルス感染症の影響により落ち込んだ地域経済の回復を図るために、市内全世帯の世帯主を対象として、1世帯につき1セットを上限にプレミアム付商品券1万円分を5,000円で販売されています。
薩摩川内市から郵送されてきた購入引換券と運転免許証などの身分証明、印鑑を持参し、販売場所で購入してください。
プレミアム付商品券販売場所
プレミアム付商品券は、市内33郵便局(簡易郵便局を除く)で購入いただけます。
販売時間は、土・日・祝日を除く9時から17時(川内郵便局は、9時から19時)です。
- 川内 五代郵便局 〒895-0066 薩摩川内市五代町644-1 0996-23-6555
- 川内 上川内郵便局 〒895-0061 薩摩川内市御陵下町24-1 0996-23-6553
- 川内 川内大小路郵便局 〒895-0076 薩摩川内市大小路町12-15 0996-23-6552
- 川内 川内中郷郵便局 〒895-0072 薩摩川内市中郷1-18-9 0996-20-6550
- 川内 川内郵便局 〒895-0027 薩摩川内市西向田町2-5 0996-22-4261
- 川内 川内向田郵便局 〒895-0022 薩摩川内市白和町8-5 0996-23-6556
- 川内 吉野山郵便局 〒895-0003 薩摩川内市中村町6928-2 0996-29-2042
- 川内 隈之城郵便局 〒895-0041 薩摩川内市隈之城町1889-2 0996-23-6551
- 川内 永利郵便局 〒895-0005 薩摩川内市永利町3221-1 0996-23-6554
- 川内 水引郵便局 〒899-1999 薩摩川内市水引町3395-34 0996-26-2017
- 川内 高江郵便局 〒895-0199 薩摩川内市高江町339-2 0996-27-2733
- 川内 高城郵便局 〒895-0299 薩摩川内市高城町1561-1 0996-22-8551
- 川内 城上郵便局 〒895-0212 薩摩川内市城上町4545 0996-30-2558
- 川内 陽成郵便局 〒895-0212 薩摩川内市陽成町4651-3 0996-30-2557
- 川内 西方郵便局 〒899-1899 薩摩川内市西方町3316-4 0996-28-0042
- 樋脇 市比野温泉郵便局 〒895-1299 薩摩川内市樋脇町市比野2897-6 0996-38-0042
- 樋脇 樋脇郵便局 〒895-1299 薩摩川内市樋脇町塔之原3568-1 0996-37-2042
- 入来 入来郵便局 〒895-1499 薩摩川内市入来町副田5864-12 0996-44-2042
- 入来 入来麓郵便局 〒895-1402 薩摩川内市入来町浦之名7543-1 0996-44-2074
- 東郷 東郷郵便局 〒895-1199 薩摩川内市東郷町斧渕295-4 0996-42-0042
- 東郷 南瀬郵便局 〒895-1105 薩摩川内市東郷町南瀬1906-1 0996-42-4130
- 東郷 東郷山田郵便局 〒895-1104 薩摩川内市東郷町山田1420-5 0996-42-4542
- 東郷 東郷鳥丸郵便局 〒895-1103 薩摩川内市東郷町鳥丸2165-9 0996-42-0014
- 祁答院 祁答院郵便局 〒895-1599 薩摩川内市祁答院町下手2869-2 0996-55-0042
- 祁答院 藺牟田郵便局 〒895-1502 薩摩川内市祁答院町藺牟田6816-5 0996-56-0111
- 里 里郵便局 〒896-1101 薩摩川内市里町里3293-3 09969-3-2042
- 上甑 瀬上郵便局 〒896-1205 薩摩川内市上甑町瀬上546-14 09969-2-0512
- 上甑 中甑郵便局 〒896-1299 薩摩川内市上甑町中甑250-1 09969-2-0042
- 上甑 平良郵便局 〒896-1281 薩摩川内市上甑町平良103 09969-2-0511
- 下甑 手打郵便局 〒896-1699 薩摩川内市下甑町手打786 09969-7-0042
- 下甑 長浜郵便局 〒896-1499 薩摩川内市下甑町長浜552 09969-5-0044
- 下甑 青瀬郵便局 〒896-1599 薩摩川内市下甑町青瀬613 09969-5-0042
- 鹿島 鹿島郵便局 〒896-1399 薩摩川内市鹿島町藺牟田1457-8 09969-4-2042
商品券の販売期間
- 令和2年7月15日(水)から令和2年10月30日(金)
商品券の使用期間
- 令和2年7月15日(水)から令和2年12月31日(木)
ご利用上の注意
- 商品券は、事前に登録された事業者でのみ使用することができます。
- 商品券の使用期間は、令和2年12月31日です。
- 使用期限後の使用や未使用分の返金はできませんので、注意してください。
- お釣りは出ません。
- 商品券の交換、譲渡および売買はできません。
- 不動産に関わる支払、出資・債務・公共料金の支払、たばこ・有価証券・プリペードカードなどの購入はできません。
- 商品券の盗難、紛失または滅失について、市は一切責任を負いません。また、著しく破損、汚損した場合には使用できません。